【レースレポート】IRONMAN NEW ZEALAND ⑦ ラン編

いよいよレースレポートも終盤、フィニッシュまでの様子を!

コース概要

タウポ湖畔7kmを3往復、14km×3Lapsのコース。
エイドステーション(AS)は約2.5km毎、1周あたり6ヶ所。

IRONMAN公式HPには「FLAT」と表記されているが、獲得標高300mと、毎周100mはアップダウンがあり、タフなランコース。
くれぐれも「FLAT」の文字に騙されないでください。僕はずっと湖畔の平地を走るもんだと騙されました。

折り返しの7km地点まで、行きはアップダウンが4ヶ所。
1〜3ヶ所目は湖畔沿いのLake Tce。1箇所目は登り切ると最初のAS。
ちなみに3ヶ所目の登り坂が一番きつい。
4ヶ所目は5.5km地点にある2ヶ所目のASの直後、一気に下ってから登る。
そのままRainbow Dr〜Lake Tce〜Wharewaka Rdを抜ける7km過ぎまで緩やかな上りが続きます。

Teti Stに入る辺りから復路となり、すぐに3ヶ所目のAS。
その後、道なりに右に曲がりながら軽く登ったところで、周回ごとに違う色のリストバンドの配布。
Pukenamu Rdに左折で入って、すぐに大きく下って登る。
8.5kmから小道のChad Stに入り一気に駆け下り、そしてまたすぐに登り、Rainbow Rdに突き当たり左折。
曲がってすぐダウン→アップして4ヶ所目のAS(行きの2ヶ所目と共用)。
10.5km〜12kmに掛けては湖畔沿いの遊歩道のためフラットな道が続く。
途中にレストランに囲まれたエリアもあり、声援も間近から受けられるのでとても楽しい。

そしてメイン会場まで戻れば1周となります。

1st Lap

バイクで貯金を作れたので、目標の12時間に対して、ランは6’50/km(1:35/lap)で良い計算に。
心の余裕が生まれる(※1時間半後に余裕を使い果たします)。

トランジッションエリアを出て周回コースに入り、走り始めてフラットな2kmは5’00/kmで進む。
思ったよりも足を残せてるじゃん!と思ったのも束の間、2.5km地点からアップダウンが始まりペースダウン。

初めてのIRONMANのランということで、エイドステーションでは確実に補給していくことを意識して、前半は水と電解質を意識的に補給。
なお、最初のエイドだけレッドブルがあり(他のエイドはコーラ)、1周目で飲まなかったことを後悔することになるのはまだ知らない。
折り返し過ぎて9kmほどまでは、ASで少し時間をかけながら6’00/km前後で走る。

このまま順調に20kmくらいまで行けたら…という希望は10kmを過ぎて早々に崩れ去る。
湖畔沿いのフラットな道に出て、いきなりパッタリと走れなくなった…。
カロリーはバイクで摂取していたので問題ないと思っていましたが、ここに来て暑さのダメージがじわじわと。
11.5kmのASではフラフラしてきたので日陰に入って小休止、氷をランキャップとジャージのポケットに入れて冷やす。
なお11~12kmのラップが一番遅く、なんと12分近くかかってしまった。

この付近が本当にメンタル的にきつかった。
3ヶ年かけて準備してここまできて、走れない状況になるのか、と(笑)
休憩から立ち上がるときに、このあとの30kmどうしようとか考えたよね…。

なんとかメインストリートのLake Tceに戻ると観客も増え、とても盛り上がっているものの、9’00/kmでしか走れない自分涙目。
沿道のNZ人がゼッケンを見て「Yuki! Gambatte!!」と日本語で応援してくれるのになんとか答えるだけ。あぁ情けない。

1周目を終えた時のランラップが1:40(7’08/km)を経過。このままだと目標に届かない。
「これがIRONMANのランで潰れることか」と悟る。

2nd Lap

1周目のペースのまま行くとランは5時間かかり、確実にSUB12に届かなくなる絶望感。
※出国前日にチームメイトと会った時に「12時間切ってくるわ!」と宣言してた手前。

そこで2周目の最初のASで恵みのREDBULL。

初めてIRONMAN70.3を完走したときに、やはりランの前半で走れなくなってしまい、
その時にエイドで毎回、コーラ+バナナ+ジェルを補給したところ復活した経験を思い返す。

しかしコーラやレッドブルに含まれるカフェインが切れたら一気に終わる…と思い、
今回は終盤まで摂取を控える計画だったけど、そんなことも言ってられなくなったので、16.5km地点のASでカフェイン補給開始。
ただ、試供品で配られてたジェルが口に合わなかったので、今回はコーラorレッドブル+バナナ+オレンジ+氷水で攻めることに!

その結果…なんとか走れる状態に復活!
20km地点の登り坂では3周目のランナーの背中を借りて一気に登るなど、5’00/kmまで回復。

しかし、脚がダイナミックに動くようになった反動で負荷がかかり、徐々に脚がつりそうになる感覚が…。
ここでwinzoneのマグネシウム入りジェルを補給。カロリーも合わせて摂取。

※本当ならフルマラソンでもここぞで飲んでいるMag-on顆粒を水で流し込みたかったところ、トランジバッグに入れ忘れる凡ミス…。

一旦は凌げたものの、結局はふくらはぎ、ハムストリングス、股関節が攣りかけては、立ち止まってストレッチ。
攣らないことを優先として、登り坂は力を入れずに歩いて登り、大腿四頭筋や前脛骨筋は生きてたので下りは駆け下りる。

チームメイトのうちけんさんはバイク2周目のすれ違いで約32kmほど後ろに居ることを確認。
ランの2周目、2ヶ所目のAS19km付近ですれ違った際にはお互いを励まし合った。
つくづく、対面走行区間ですれ違えて良かったと実感。

20km地点で民家のおばちゃんが、家の前までホース引っ張ってシャワーのように水をかけてくれたのには助かった、気持ちいい。
ただ、誤ってお腹に水がかかってしまい、お腹を冷やしてしまう凡ミス。

22kmでは沿道でQueenを爆音で流してた方と目が合い、Don’t stop me nowのフレーズを熱唱。盛り上がったぜ。

また、1周目のうちに、どこに大会フォトグラファーが待機しているかも分かったので、
2周目は積極的に格好よく写りにいった(笑)
撮影スポットに近づくと、ジャージのファスナーをしっかり上げ、ペースを上げて、見栄えよく…!
この辺りは普段チームメイトのレース中の写真を撮影している心理が働くところ!

2周目のラップは1:31(6’30/km)、ランの合計では3:09(6’45/km)と、10分近くペースアップに成功。
なんとかSUB12達成できるタイムまで戻すことができた。

3rd Lap

今大会からスタート時間が例年より1時間遅くなり、日の入りまでにフィニッシュするとなると11:48での完走が求められる。
3周目のスタートの時点で残り時間は1時間31分と、良い勝負になってきた。

相変わらずハムストリングス、ふくらはぎ、股関節の3点セットが厳しいので、ダメージが最小限になるように進む。
特に股関節は普段痛めるようなことがなく、必然的に歩幅が狭くなってしまうのがネック。
ピキッと来る前に、コース上で何度も立ち止まっては患部を叩いたり、ストレッチを繰り返す。

登りは無理せずに歩く、フラットと下りではジョギングする、の繰り返し。
この周回2ヶ所目のAS付近でうちけんさんとすれ違い、ほぼ同じペースで走ってると分かり、更に力になった。

35kmを過ぎるとだいぶ陽も傾き、暑さも気にならなくなってきたのが救い。
ペースも変わらずに来られたのでSUB12達成は確実。
出国前に日高先生が掛けてくれた「とだっちはなんだかんだ11時間50分くらいで完走すると思うなぁ」の言葉が蘇る。

湖畔沿いの遊歩道からメインストリートのLake Tceに戻り、残り1.5km。
左手に見える山の向こうに夕陽が沈むのが見えた。
おい、まだ日の入り時刻より早いじゃないか!笑

そしてこの頃には11:50を切れることも確信、一気に安堵感。
同時に、IRON WILLに入ってから長く準備してきたIMNZも、あと10分で終わってしまうのだなと思うと切なくなった。

きっとこれは自分が初めての挑戦に、楽ではない目標を掲げて、楽しくやってきたからだと思う。
ようやく解放されるのに「まだ終りたくない」「もっとここで走っていたい」と、体の辛さに抗うように、楽しみながら走ってた。

最後のASを抜けてスタンドの前を通るときには、いよいよクライマックスで気持ちも昂る。
周回コースを外れてフィニッシュレーンへと進む際には、前後に他の選手がいないことを確認。
※写真写りはよくしたいので、ゴールした時に人が被らないようにするため(笑)

最後はレッドカーペットの上を全力で駆け抜けて両手を挙げてフィニッシュ。
実況の「Yuki Toda! 29 y.o., Japan! You are an IRONMAN」は、、、全く聞こえてませんでした!
ちゃんと聞いておけば良かったかな、でも耳に入らないくらい、気持ちが満ちてました。
実況はあとからフィニッシュシーンの動画をゆっくり見返して「あ、ちゃんと言ってもらってたんだ」と(笑)

ポイントは、フォトグラファーさんが連写して歩留まりが良いように、ポーズは長めにゆっくり取ること。

Swim 1:01:25 / Bike 5:46:34 / Run 4:36:58
ほぼ目標通りの11:44:31で完走、総合325位(1,164人中)、エイジ41位(94人中)。

フィニッシュは、例えるなら達磨に目を入れる、画竜点睛のようなもの。
嬉しさはもちろん大きいですが、準備してきた自分を裏切らずに済んだ安心感も大きかったです。
明るいうちに完走できて、本当に良かった。

※このあと、暗くなってから一気に冷え込みます。
以後、次編、最終章に続く!

タイム:4:36:59
平均速度:6’34/km
獲得標高:296m*
カロリー:1,814kcal*
平均心拍:148bpm*
*印=GARMIN計測

使用道具

シューズ:Nike Zoom Fly 3
サングラス:Oakley Flak Jacket
ソックス:Tabio Racing Run
キャップ:IRONMAN NZのロゴ入りのものを現地調達
ウォッチ:Garmin Foreathlete 935
※バックライト設定などを見直し、充電35%残してフィニッシュしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。